Orthodontics
矯正歯科
出っ歯やすきっ歯、受け口など、歯並び・咬み合わせの乱れはコンプレックスになりがちです。しかし実際の問題は見ためだけではありません。お口の中や全身にも悪影響を与えてしまうのです。杉並区荻窪の歯医者「ヒロデンタルオフィス」の矯正歯科では、矯正専門医が診療にあたります。矯正治療で、美しく機能的な歯並びを手に入れましょう。
-
-
矯正歯科
Merit
矯正のメリット
矯正治療は、子どもも大人も受けられる治療です。それぞれの時期における治療のメリットを紹介します。
-
Orthodontics 01
小児矯正
よい結果を得やすい
成長期の自然に成長しようとする力を利用でき、また顎の成長自体を正しく導くことができるため、比較的容易に歯並びを整えることができます。また治療期間の短縮にもつながります。
虫歯になりにくくなる
歯並びが乱れていると食べカスが溜まって、虫歯ができやすくなります。歯並びが整うとブラッシングもしやすくなり、虫歯予防につながります。
コンプレックスが解消される
歯並びの見ためは、コンプレックスになりがちです。とくに思春期のお子さまであれば、気にするあまり消極的になってしまうことも。きれいな歯並びになることで、自信を取り戻せます。
-
Orthodontics 02
成人矯正
治療計画を立てやすい
顎の成長が完了しているため、治療後の状態を予測でき、治療計画を立てやすくなります。
効率よく進められる
自分の意志で治療を開始するため毎日のケアにも積極的に取り組め、効率よく治療を進めることができます。
本人の意志で選べる
治療のメリット・デメリットや選択肢などを本人が理解できるため、治療部位や装置なども納得して選ぶことができます。
成人矯正歯科 専門医 目黒
小児歯科 矯正歯科 専門医 藤巻
矯正専門医が治療を担当します
当院では矯正治療を矯正専門医(認定医)が担当しています。矯正治療の無料相談を実施していますので、歯並びや咬み合わせについて不安やお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
当院の矯正専門医について、詳しくは下記のリンクからご覧ください。
Apparatus
目立たない矯正装置
矯正治療を受けたくても、目立つ装置に抵抗があるという方に、当院では以下のような目立たない矯正装置を提案しています。
-
セラミックブラケット
白いセラミック製のブラケットを用いた装置です。歯の色に近いため、一般的な金属製のものより目立ちにくくなります。ワイヤーを通して歯を動かすしくみは、従来のものと変わりません。
-
リンガルブラケット
ブラケットを、歯の裏側(舌側)に取り付け、ワイヤーを通して歯を動かす装置です。表側から見えにくいため、見た目もそれほど気になりません。
-
マウスピース矯正
歯型を採ってつくった透明のマウスピースタイプの装置を、歯の動きに合わせて2週間ごとに取り替えていく治療法です。透明なため目立たず、取りはずせることで食事やブラッシングにも支障がありません。
Case Introduction
症例紹介
小児矯正
Case 01
低年齢の反対咬合(前歯の噛み合わせが逆になっている)
低年齢の反対咬合は、夜間に使用するマウスピース型装置で治療します。
Case 02
叢生(歯並びがガタガタしている)
あごの骨が小さくて歯が並ばない場合は、取り外し式のプレート装置にてあごの骨を拡大します。
Case 03
上顎前突(上の歯が出ている)
上の歯が前に出ている(上顎前突)の場合は、ブロックタイプの装置であごのバランスを整えます。
成人矯正
Case 01
症例1
Case 02
症例2
Information
診療案内
東京都杉並区荻窪5-27-8 FCビル1階
休診日 木曜日・日曜日・祝日
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― |
15:30~20:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ▲ | ― |
▲ 土曜日は15~18時まで診療